小石のワタシから、
きらきら輝くダイヤモンドのワタシへ・・
”一歩踏み出す”
わくわく『カラーセラピスト養成講座』
【養成講座修了で出来ること】
1,養成講座修了でセラピスト活動ができます
(※資格認定を受け登録が必要)
2,修了後の課題に合格し認定されると、
カラーセラピスト養成講座を開講できます
3,カラーセラピストテーチャーとして活動できます
4,お客様の心理分析とリーディングができます
5,自分自身の心理分析とリーディングができます
※カウンセリング技術のポイントが学べます
場所 | 仙台心理カウンセリング:長町ルーム(JR長町駅西口徒歩6分) |
日程 | 2023年 1/20(金)、1/21(土)、2/22(日) 全12時間(4時間×3日間) |
時間 | 10:00~15:00(4時間×3日間)全12時間 |
費用 | 1名様/65,000円(受講料) + 要資格認定の方 1名様/25,000円(認定料) |
【定員】2名様
◇いつもありがとうございます。
☆ご予約はお申込みフォームよりご送信下さい。
※ 仙台心理カウンセリング長町ルーム
対面にて開講します
◆カラーセラピスト養成講座
(全12時間でカラーセラピスト資格取得☆)
【日程】 全12時間(4時間×3日間)
【時間】 10:00~15:00(ランチタイム60分)
【場所】 仙台心理カウンセリング長町ルーム
【所在地】仙台市太白区長町3丁目
【ご予約】お申込みフォームよりご送信下さい。
【お支払】受講料は事前一括お振込み
【受講料】全12時間(3日間)¥59,000円+テキスト1,000円
・手数料 ¥5,000(カラーシステムズ手数料)
・資格登録希望者
カラーセラピスト&ティーチャー資格認定料
¥25,000(DVD付)
*資格認定はカラーシステムズが行います。
*カウンセリングレポート提出後、
合格者に資格証発行
*資格認定証不要の方 合計 ¥65,000
*修了証必要な方 合計 ¥67,000
(お仕事でセラピー提供しない方)
*資格認定証必要な方 合計 ¥90,000
(セラピーの提供&カラーセラピスト養成講座を開講する方)
※お支払い方法:受講予約確定から4日以内に事前お振込み
※カラーボトルが必要な皆様は別途ご購入となっております。
※個人レッスンの場合は追加費用:1日¥5,000
(3日間の場合は5000×3=¥15000)
【カリキュラム】*多少前後する場合があります
★1日目(4時間)10:00~15:00
◇カラーセラピー概論(1)
●セラピーの歴史、原始から現代まで
●色の持つ意味とは、シンボルと文化、宗教
●カラーテストとカラーセラピー
◇カラーセラピー概論(2)
●カラーカウンセリング手法
●リーディングプロセスと色の意味
★2日目(4時間)10:00~15:00
◇カラーリーディング
●カウンセリング実習(ケーススタディー)
◇カラーヒーリングの手法と歴史
●カラーヒーリング・エクササイズ
★3日目(4時間)10:00~15:00
◇カラーカウンセリング(ケーススタディー)
●カラーヒーリング・エクササイズ
●カラーヒーリングの歴史と考え方
◇カラーリーディング
●カウンセリングとヒーリングの総まとめ
【仙台カラーセラピスト認定について】
認定校「エコール・ド・メチエ」に2名分の実習レポートを提出後、
セラピスト認定され「センセーションカラーセラピー」ができます。
ティーチャー資格(合格者)がある方は、セラピスト活動の他に
センセーションカラーセラピスト養成のティーチャーとして活動することができます。
※認定資格証(25,000円)の必要な場合はお申し出ください。
【当日の準備物】
・「証明写真」(3×2.5)1枚
・印鑑
・12色以上の色鉛筆
・A4のテキストが入るマイバック
※受講日は各自お飲み物をご持参下さい。
○ ● ○ ●
小石のワタシから、
きらきら輝くダイヤモンドのワタシへ・・
”一歩踏み出す”
わくわく「カラーセラピスト養成講座」
☆認定校「エコール・ド・メチエ」からの
「センセーションカラーセラピスト養成講座」です。
基本的な10本のカラーボトルを使って、
カウンセリングができるようになり、
また、センセーションカラーセラピスト
&ティーチャーとしての認定を受けることができます。
☆申請後「エコールド・メチエ」からの
「カラーセラピスト」認定が受けられます。
□ ■ □ セラピーメッセージ □ ■ □
夢中になる準備は、いいですか?
夢中になること・・
それは恋愛だけではなく
新しい何かに出会うこと、
「夢中」はあなたを輝かせ、
変化へと導きます。
カラーセラピーに出合う・・
なんだか心ときめく
不思議な予感・・
小石のワタシから、
きらきら輝くダイヤモンドのワタシへ・・
その一歩を踏み出すチャンスにめぐり合う、
すてきなステキな講座です☆
【色って何だろう?】
色は心理的影響を与え、色には感情があるといわれます。
暖色は暖かく感じられる色、寒色は冷たく感じられる色をいいます。
暖色系は太陽や火を連想させる赤、橙、黄などで、
寒色系は水、氷などを暗示させる青、青緑、青紫などを指します。
同じ室内の温度でもピンクのカーテンとブルーのカーテンでは、
ピンクの方が暖かく感じられますね。
中にはどちらとも言えない中性色と呼ばれる、緑や紫があります。
【センセーションカラー・ヒーリング・システム】
1993年カナダ、バンクーバーで、
カラーセラピスト、ステファニー・ファレルによって設立されました。
美しい10色のアロマオイルを使ったヒーリング・システムです。
色と香りによる新しいセラピーで、
10色のアロマオイルの中から惹かれる色、
感じる色を使って3組の配色を自由につくり、
この3組の配色に使われている色を、
読み解き(リーディング)していくことで、
クライエントの現在の状態を
心理分析して行く手法です。
選び出されたアロマオイルの中から、
今の自分に必要な色や
心を静めてくれる色がわかります。
講座内で学ぶカウンセリングスキルを使い、
クライエントの過去、現在、未来を心理分析しながら、
カウンセリングしていく方法を学びます。。
色と香りの共感覚によるヒーリング効果という、
手軽でありながら深いカウンセリングと、
ヒーリングのできるセンセーションシステムです。
。。。。
(注!)
※過去及び現在「心理的問題」にて
通院治療及び内服中の方は受講できません。
。。。。