knowledge
心理学の知識

仙台でストレス・コーピング|コーピング能力を高める方法

仙台カウンセリングで、
ストレス・コーピング
「コーピング能力を高める方法」

オンライン・カウンセリング 仙台

仙台【ストレスコーピング】

・不安やストレス、発作などをうまくやり過ごすことを「コーピング」と言います。
ストレスをいかに上手に処理するかという、ストレスコーピングの研究が盛んに行われていますが、
パニック障害においても、不安や発作に対する「コーピング能力」を高めることが大切です。

自分自身の思考パターンや、行動パターンを知り、分析整理して、自分なりの対処法を見出しましょう。
うまく処理できた! という経験を重ねることが自信につながります。

【コーピング】

・ストレス状況下で、ストレスの刺激の除去やストレス反応の低減を目的としてなされる対処。
コーピングの理論背景として、動物実験、精神分析的自我心理学、
アメリカの心理学者「R・S・ラザルス(1922~2003)」らによるプロセス理論がある。
・対処の次元として、問題/情動焦点 認知/行動 があるといわれている。

【パニック発作や不安が起こったら】

・それでも、不安や発作におそわれたら、上手にやり過ごしたいものです。
ガムをかむ、音楽を聴く、腹式呼吸をする、友人に電話する、歌を口ずさむなど、
気がまぎれるならなんでも良いのです。
不安を感じるときは、自分なりの方法で気をそらせ、おさまるのをまちましょう。
発作が起きてしまった時には・・・

「これはパニック発作だ。 死ぬことは絶対ない。 発狂することもない。 すぐにおさまる」と、自分自身に言い聞かせます。
パニック発作は、必ず、短時間でおさまるものです。
※外出の際に、頓服用の抗不安薬をお守りとしてもっていくのも良いでしょう。

【日常生活のポイント】

・ストレスを上手に発散する
・意識的にリラックスを心がける
・適度に運動する
・趣味をもつ(みつける)
・規則正しい生活をする
・バランスの良い食生活を心掛ける
・自分なりの、不安や発作をやり過ごす方法を見つける

【こまめにリラックス&リラクゼーション法】

・リラクゼーション技法を学ぶ
・自律訓練法
・腹式呼吸
・アロマテラピー
・YOGA
※ストレスや緊張をほぐすための、手軽なリラクゼーション技法はいろいろあります。
自分に合うものをみつけて、日常生活の中に取り入れることも良いでしょう。

※自律訓練法の効果
・自律訓練法を行うと、アルファ波が増え、皮膚温が上昇します。
血圧が安定し、血行が良くなり心身の緊張がほぐれます。胃腸の働きも正常に近づきます。

●仙台心理カウンセリングではオンラインカウンセリングと、
自律訓練法」を学びたい方のために、
カウンセリングが併用できる(または単独)講座を準備しております。
ご要望などございましたら、お問合せフォームよりお問い合わせください。
通院中及び内服中の皆様は主治医の承諾を得てからのスタートになります事をご承知おき下さいませ。

【心理カウンセラー養成講座のリンク】

◆HSPさんのスキーマ 仙台HSP
◆仙台の認知行動療法|HSPにも効果的な認知行動療法

◆心理学講座
◆心理カウンセラー養成講座
◆お客様の声
◆料金一覧