INFORMATION

最新情報

【仙台心理アカデミー】心理レッスン講座:8/31☆満席

仙台心理アカデミー 仙台心理カウンセリング

◇☆ いつもありがとうございます ☆

【場所】 オンラインZoom(仙台心理カウンセリング)
【日程】 8月31日(木)19:30~20:30(60分)

【内容】 心理学×脳科学でしなやかなメンタルをつくり日々を楽しむ方法
期待できる効果⇨対人関係や問題に対して適切かつ柔軟な対応方法がわかり、
日常に活かすことができます。
【費用】 1名様/3300en(オンライン決済)
【定員】 3名様 ※オンラインZoom開催です
【参加条件】 仙台心理の交流分析を修了された皆様
☆ご予約はHPお申込みフォームよりご送信下さい。
皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。
◇いつもありがとうございます ☆

言葉では表現できない無意識の感情解放や、心の癒し等に是非!お役立て下さい。ご自身の ”日々のストレス” をケア(軽減)して頂ければと思います。
現在の自分が癒やされると、過去のネガティブな体験やそのとらえ方も大きく変化することが少なくありません。継続していただくことで、日々の自己ケアにお役立て頂くことも可能です。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております☆★
参加したい!!その気持ちを是非!ぜひ!お申込みへ☆

【「仙台心理アカデミー」予定&内容】
◆【仙台心理アカデミー】詳細はココをタップ❣

◆2023.8.31
※「マインドフルネス技法」
セルフケアに役立つ
「RAINの活かし方」&正しい活用法

仙台心理アカデミー|過去の開催内容

◆【仙台心理アカデミー】詳細はココをクリック❣

・2023.8.31
※「マインドフルネス技法」
セルフケアに役立つ
「RAINの活かし方」&正しい活用法
・2023.7.20
※「自己理解&他者理解」に役立つ 「タイプ別コミュニケーション」と対処法
・2022.5.18
※心理術「催眠療法×NLP技法」
負担に感じる”過去のキオク”を癒やす秘密の方法
・2022.4.20
※「カープマン博士」の心理ゲーム理論
人間関係と「ドラマ・トライアングル」の仕組み
・2022.4.9
※「カープマン博士」の心理ゲーム理論
人間関係と「ドラマ・トライアングル」の仕組み
・2023.2.23
※過去現在未来の3色を選びます
「本日の色選びと心理状態の確認」
「画用紙への表現」
解放のための心理レッスン

・2022.12.1
人間関係「単純接触効果」の正しい活用法
あの人と無理なく「仲良くなる方法」を伝授!
・2022.11.24
「本日の色選びと心理状態の確認」
「画用紙への表現」
解放のための心理レッスン
・2022.9.22
パートナーシップの新事実1
仲良くしなくても上手くいく!
本物の心理術とは1
・2022.8.25
「本日の色選びと心理状態の確認」
「過去・現在・未来」
仙台心理の専門カラーセラピー体験
・2022.7.21
お悩みの負担軽減に効果的!
負担に感じる”過去のキオク”を
一瞬で変える秘密の方法
はじめてのヒプノ体験会
「催眠療法✖NLP技法」を、
セルフケアに活かす方法!

・2022.6.23
マインドフルネス技法
REINの活かし方
・2022.5.19
これでもう大丈夫!
「対人関係」5:3:2の法則
・2022.4.21
コンフォートゾーンからの脱出!
・2022.3.24
ソクラテスワークで自己実現!
・2022.2.24
ポモドーロテクニックで時間攻略!
?
・2021.12
「本日の色選びと心理状態の確認」
「画用紙への表現」
感謝と幸福のゴールデンワーク

・2021.4.28
「本日の色選びと心理状態の確認」
「画用紙への表現」
「人間の不適応行動の理解」

・2021.2.5
「本日の色選びと心理状態の確認」
「画用紙への表現」
「ワークライフバランスの数値化」
「自分の現状分析と今年の課題」
「インサイドアウトとアウトサイドイン」

・2020.12.28
「本日の色選びと心理状態の確認」
「画用紙への表現」
「2020年の振りかえりワーク」

・2020.10.14
「本日の色選びと心理状態の確認」
「画用紙への表現」
「脳の活性化に効果的な質問」
「効果的なワークの実践」

・2020.9.23
「本日の色選びと心理状態の確認」
「画用紙への表現」
「対人関係の心理&4色ワーク」
「自己理解のためのカラー心理」
?
・2019.12.10
「本日の色選びと心理状態の確認」
「自己理解のための絵画療法」
「なぐり描き法」の体験と自己分析
※なぐり描き法(絵画療法)
自由に「なぐり描き」をしたあと、描いたものに投影されたものをみながら、現在過去未来の環境や、自分自身の状況、人間関係などを確認し、自分を受容しながら自分を癒やし、未来の自分のエネルギーを高めていただきました。現在の自分が癒やされると、過去のネガティブな体験やそのとらえ方も大きく変化することが少なくありません。12/10ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。またのご参加を心よりお待ち申し上げております☆

・2019.10.25
「本日の色選びと心理状態の確認」
「画用紙への表現」
「自己理解のための絵画療法」
「HTPテスト」の体験と自己分析
※HTPテストは「家、樹、人」を描き、投影されているものをみながら、生まれ育った環境、自分自身の状況、人間関係などを確認し、過去の自分を受容しながら自分を癒やし、未来の自分のエネルギーを高めていただきました。現在の自分が癒やされると、過去のネガティブな体験やそのとらえ方も大きく変化することが少なくありません。継続していただくことで、日々の自己ケアにお役立て頂くことも可能です。10/25ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました☆

・2019.4
「イメージ構成法」
「現在から未来に向かって」
「自分自身の未来をイメージする」
「未来の在りたい自分」を再確認♪

◆仙台心理アカデミー|グループ心理レッスン講座
◆【仙台心理アカデミー】グループ心理レッスン講座の詳細はココをタップ❣
・口癖心理専門家と学ぶ仙台心理のカラーセラピー

たった60分でふわっとHAPPY❣ 専門カラーセラピー体験してみませんか?☆7/29開催☆

仙台心理の
たった60分でふわっとHAPPY❣
専門カラーセラピー体験
してみませんか?

◆今日のココロを、カラー心理で読み解く◆

★このような方におススメです。
・カラー心理を使い「無意識からのメッセージ」に気づき、
モヤモヤをクリアしてHAPPYになりたい方向け

★このようなことが期待できます!
・無意識の一部に気づくことで視野が拡がり、
心の余裕がうまれます❣
・新しい自分発見&内面の浄化で、
気分もスッキリHAPPYになれます❣

【カラーセラピーWAKUWAKU専門体験会】

自分らしさを認めて
”自由に自己表現”
をお手伝いします
五感を磨いて自分らしく
生きましょう!

あなたが10色のカラーボトルから選んだ
たった一つの色で、心理状態がわかります。

色の意味を使って日々のメンタルを調整して行きましょう。
グループセラピーは、短時間のセッションでありながら
深いヒーリング(癒し)効果と気づきを得ることができます。

※心理的問題で通院治療中の方は参加できません。

【このイベント参加に向いている方】

1 頭で考えても解決しない時
2 子育てについて悩みがある
3 子供時代の自分を理解したい方
4 未来分析してみたい方(体験会)
5 素直な方
※ 体験会は未来分析です。
(通常セッションは、過去、現在、未来を心理分析)

カラーセラピーで”WAKUWAKU”しましょ!

参加してみたい❣ 
その気持ちを是非!お申込みへ

【日程】 2023年7月29日(土)15:00~16:00(60分)
【場所】 Zoom スマホ、PC、タブレット前
【内容】 カラーセラピーで未来を創る
『カラーで未来のHAPPYを創る』

【今回の内容予定】
「本日のこころの確認と色選び」
「自己表現の方法」
「メンバーの必要に応じた効果的な質問」
「自己理解のためのカラー心理」

【参加費1】 1名様/3300en(事前カード決済)
【定 員】 2名様 ※オンラインZoom開催
【参加条件】 メルマガ会員様向け
【参加費2】 非会員様:5500en(ゆうちょ振込み)
※初めての皆様は、無料オリエンテーション30分にお申込み下さい。

❣仙台心理の【無料オリエンテーション】はこちらをクリック❣

カラーセラピーを使い、日常の言語表現にはない、
無意識の感情解放や、過去の記憶の癒し等にお役立て頂けます。

いつの間にか蓄積してしまう”日々のストレス”を、
カラーセラピーを使いケアして行きましょう。
自分自身の内面で癒しが起こると、
心に余裕がうまれ、柔軟な対応ができるようになります。

ご体験いただくことで、
問題の対処がスムーズに行われます。
参加したい!
そのお気持ちをぜひ!お申込みへ^^。
皆様のお申込みを、
心よりお待ち申し上げております。

☆ご予約の前に「メルマガをご登録」下さい。

❣仙台心理【口癖を変えて幸せ脳を創り出す】メルマガ登録はクリック❣

。。。。。。。。。。。。
※安全配慮の観点から心理的問題にて
通院治療及び内服中の皆様は、ご参加いただけません。
何卒ご理解頂けますよう、よろしくお願い致します。
。。。。。。。。。。。。

◇いつもありがとうございます ☆

❣仙台心理【クリアリング・カラーセラピー】は画像をクリック❣

※口癖心理専門家と体験するカラーセラピー
#HSPカウンセリング仙台 #人間関係改善 #繊細さん 
#心と口癖専門家ブログ #カラー心理分析
#対人関係療法 #HSP仙台心理カウンセリング
#女性カウンセリング #仙台心理カラーセラピー
#仙台心理コンサルティング
#カラーセラピー

カラーセラピスト養成講座|3/25-3/26:オンライン開講☆受付終了

カラーセラピスト養成講座 (2日間でカラーセラピスト資格取得☆)

【日程】 2023年3/25(土)3/26(日):全12時間(6時間×2日間)
【時間】 10:00~17:00(ランチタイム60分あります)
【場所】 仙台心理カウンセリング・オンラインZoom
【受講料】全12時間(2日間)59,000円+テキスト1,000円
・手数料 5,000円(カラーシステムズ手数料)
・資格登録希望者 カラーセラピスト&ティーチャー資格認定 ¥25,000(DVD付)
 *資格認定はカラーシステムズが行います。
(カウンセリングレポート提出後、合格者のみティーチャー資格証発行)

 *資格認定証不要の方 合計 ¥65,000
 *修了証必要な方 合計 ¥67,000
(お仕事でセラピー提供しない方)

 *資格認定証必要な方 合計 ¥90,000
(セラピーの提供&カラーセラピスト養成講座を開講する方)

※お支払い方法:受講予約確定から4日以内に事前お振込み
※カラーボトルが必要な皆様は別途ご購入となっております。
※個人レッスンの場合は追加費用:¥10,000

☆ご予約はお申込みフォームよりご送信下さい。
◇いつもありがとうございます。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【カリキュラム】
★1日目(6時間)10:00~17:00
◇カラーセラピー概論(1)
●セラピーの歴史、原始から現代まで
●色の持つ意味とは、シンボルと文化、宗教
●カラーテストとカラーセラピー
◇カラーセラピー概論(2)
●カラーカウンセリング手法
●リーディングプロセスと色の意味
◇カラーリーディング
●カウンセリング実習(ケーススタディ)

★2日目(6時間)10:00~17:00
◇カラーカウンセリング(ケーススタディー)
◇カラーヒーリングの手法と歴史
●カラーヒーリング・エクササイズ
●カラーヒーリングの歴史と考え方
◇カラーリーディング
●カウンセリングとヒーリングの総まとめ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

【カラーセラピスト認定について】
認定校「エコール・ド・メチエ」に2名分の実習レポートを提出後、
セラピスト認定され「センセーションカラーセラピー」ができます。
ティーチャー資格(合格者)がある方は、セラピスト活動の他に
センセーションカラーセラピスト養成のティーチャーとして活動することができます。
※認定資格証(25,000円)の必要な場合はお申し出ください。

【認定を受ける場合の準備物】
・「証明写真」(3×2.5)1枚
・印鑑

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
※過去及び現在「心理的問題」にて通院治療及び内服中ではない皆様が受講可能です。
 何卒ご了承頂けますよう、よろしくお願い致します。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

初級編 心理カウンセラー養成講座 前期開講☆満席感謝☆|仙台心理カウンセリングルーム

仙台心理カウンセリングスクール
初級編『カウンセラー養成講座』(全12回)開講
*4月2日より受付スタート! (お申込みフォーム~先着順)
※満席になりました! いつもありがとうございます!

【講座の特徴】*オンラインZoom
「少人数制重視」1クラス2名様までの受付です。
コミュニケーション、カウンセリング技術、アートセラピー、
その他の心理療法を学びながら自分を愛し、自分を癒せる人になるための初級講座です。
カウンセリング技術を、家庭や職場、学校、プライベートで活かしたい人にぴったりです。

自分自身のために“セルフカウンセリングのスキル”を身につけることができ、
今までよりも、自然に他者との信頼関係を築くことができるようになることを目指します。

2023年4月スタート日程(毎週日曜:80分×前期6回)

・前期日程:4/2、4/9、4/16、4/23、4/30、5/7
・後期日程:調整中

◆受付期間:2/2(木)0:00~2/22(水)0:00まで
■時間:毎週日曜15:00~16:20
■受講条件:仙台心理カウンセリングの「交流分析講座」修了者
■開催場所:仙台心理カウンセリングルーム(オンラインZoom)

■定員:2名様(*2名様以上で開講します)
■受講料:グループ講座前期 12000円×6回 (上記日程)
■受講料:個人レッスン前期 15000円×6回(日時フリー設定)
※送料+テキスト代 =3000円(前期分)
※「受講料」は一括事前振込みでお支払い下さい。

■修了証:の全カリキュラム(12回)出席で、
レポート提出後、合格者に対し「修了証」を発行します。
※日程が合わない皆様も
『個人レッスン:別日程にて対応』 可能です。

*何らかの事情によりやむを得ず日程変更する可能性がございます。
その際、事前に日時調整のご連絡を差し上げます。

初級編カリキュラム(全12回)

【前期】*グループ6Week:で開講します
【日程】* 1/15、1/22、1/29、2/5、2/12、2/19
第1回 カウンセリングと信頼関係
第2回 コミュニケーション
第3回 カールロジャース理論:受容と共感
第4回 アートセラピーカウンセリング
第5回 共依存
第6回 コミュニケーション&カウンセリング実習

【後期】*グループ6Week:で開講します
【日程】* 調整中
第7回 インナーチャイルドセラピー
第8回 ゲシュタルトセラピー
第9回 フォーカシング
第10回 アートセラピーカウンセリング2
第11回 リラクゼーション技法
第12回 自叙伝セッション、まとめ、修了式

【アートセラピーカウンセリング準備物】

◆4回目と10回目のアートセラピーで使用します

・12色以上の色鉛筆又はクーピー
・黒のサインペン又は消せない黒のボールペン

以上、2点をご準備ください。

◆※受講条件:交流分析講座はコチラ7Weekプログラムをご確認の上、お申込み下さい
◆料金一覧|心理学講座 心理カウンセラー養成講座

【仙台心理カウンセリング:心理カウンセラー養成講座のリンク】

◆仙台心理カウンセリング*心理学専門講座
◆心理カウンセラー養成講座:初級編
◆心理カウンセラー養成講座:中級編
◆心理カウンセラー養成講座:上級編

オフィスカウンセラー講座:初級編(ワンディ・グループ)全3回 満席受付終了

場所仙台心理カウンセリング:ワンディ・オンラインZoom
日程2023年1月28日(全3回)1回/80分
1/28(土)1回目 10:30~11:20 *オフィスカウンセラーに必要なスキル
1/28(土)2回目 12:30~13:50 *自分を癒す ”コミュニケーション”
1/28(土)3回目 14:00~15:20 *聴き方のコツ、伝えるポイント(トレーニングあり)
費用グループ講座1名様/10000en×3回 (テキスト代+送料、3000en)

※【募集定員】2名様
2名様以上で開講します。☆ご予約はお申込みフォームよりご送信下さい
・コミュニケーションスキルと傾聴技法を学び信頼関係の築き方を体験します!
・日常のコミュニケーションに活かせる内容が沢山!

五感をUP!「カラー&アートセラピー」1/22(日)☆満席受付終了

場所仙台心理カウンセリング:オンラインZoom
日程2023年 1/22(日)15:00~16:00
詳細スケジュール → https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/20408
内容五感を磨くカラーアートセラピー体験!
「心をカラーアートで癒しましょう」☆
費用1名様/3300en ※2名様まで

☆ご予約はお申込みフォームよりご送信下さい

交流分析講座:ワンディコース 2023年 1/14(土)開講 気軽に学ぶ講座|満席受付終了

場所仙台心理カウンセリング:オンラインZoom
日程2023年1月14日ワンディ (全3回)1回/80分
1/14(土)1回目 10:30~11:20 *自分自身を理解します(エゴグラム)
1/14(土)2回目 12:30~13:50 *自分のコミュニケーションパターンを分析
1/14(土)3回目 14:00~15:20 *自分が無意識にしている”心理ゲーム”を分析
受講料グループ講座1名様/44000en(テキスト代+送料、税込)

※【募集定員】2名様
2名様以上で開講します。 ☆ご予約はお申込みフォームよりご送信下さい
・自分自身を理解しながらより良い人間関係の築き方を学びます
・心理カウンセラー養成講座(初級編)受講準備講座☆

カラーセラピスト認定養成講座|1/20グループ開講☆対面講座:受付終了

小石のワタシから、
きらきら輝くダイヤモンドのワタシへ・・
”一歩踏み出す” 
わくわく『カラーセラピスト養成講座』

【養成講座修了で出来ること】

1,養成講座修了でセラピスト活動ができます
  (※資格認定を受け登録が必要)
2,修了後の課題に合格し認定されると、
  カラーセラピスト養成講座を開講できます
3,カラーセラピストテーチャーとして活動できます
4,お客様の心理分析とリーディングができます
5,自分自身の心理分析とリーディングができます
※カウンセリング技術のポイントが学べます

場所仙台心理カウンセリング:長町ルーム(JR長町駅西口徒歩6分)
日程2023年 1/20(金)、1/21(土)、2/22(日) 全12時間(4時間×3日間)
時間10:00~15:00(4時間×3日間)全12時間
費用1名様/65,000円(受講料) + 要資格認定の方 1名様/25,000円(認定料)

【定員】2名様

◇いつもありがとうございます。 
☆ご予約はお申込みフォームよりご送信下さい。
仙台心理カウンセリング長町ルーム
対面にて開講します

◆カラーセラピスト養成講座 
(全12時間でカラーセラピスト資格取得☆)

【日程】 全12時間(4時間×3日間)
【時間】 10:00~15:00(ランチタイム60分)
【場所】 仙台心理カウンセリング長町ルーム
【所在地】仙台市太白区長町3丁目
【ご予約】お申込みフォームよりご送信下さい。
【お支払】受講料は事前一括お振込み

【受講料】全12時間(3日間)¥59,000円+テキスト1,000円
・手数料 ¥5,000(カラーシステムズ手数料)
・資格登録希望者
 カラーセラピスト&ティーチャー資格認定料
 ¥25,000(DVD付)
 *資格認定はカラーシステムズが行います。
 *カウンセリングレポート提出後、
  合格者に資格証発行

 *資格認定証不要の方 合計 ¥65,000
 *修了証必要な方 合計 ¥67,000
(お仕事でセラピー提供しない方)

 *資格認定証必要な方 合計 ¥90,000
(セラピーの提供&カラーセラピスト養成講座を開講する方)

※お支払い方法:受講予約確定から4日以内に事前お振込み
※カラーボトルが必要な皆様は別途ご購入となっております。
※個人レッスンの場合は追加費用:1日¥5,000
(3日間の場合は5000×3=¥15000)

【カリキュラム】*多少前後する場合があります

★1日目(4時間)10:00~15:00
◇カラーセラピー概論(1)
●セラピーの歴史、原始から現代まで
●色の持つ意味とは、シンボルと文化、宗教
●カラーテストとカラーセラピー
◇カラーセラピー概論(2)
●カラーカウンセリング手法
●リーディングプロセスと色の意味

★2日目(4時間)10:00~15:00
◇カラーリーディング
●カウンセリング実習(ケーススタディー)
◇カラーヒーリングの手法と歴史
●カラーヒーリング・エクササイズ

★3日目(4時間)10:00~15:00
◇カラーカウンセリング(ケーススタディー)
●カラーヒーリング・エクササイズ
●カラーヒーリングの歴史と考え方
◇カラーリーディング
●カウンセリングとヒーリングの総まとめ

仙台カラーセラピスト認定について】

認定校「エコール・ド・メチエ」に2名分の実習レポートを提出後、
セラピスト認定され「センセーションカラーセラピー」ができます。
ティーチャー資格(合格者)がある方は、セラピスト活動の他に
センセーションカラーセラピスト養成のティーチャーとして活動することができます。
※認定資格証(25,000円)の必要な場合はお申し出ください。

【当日の準備物】
・「証明写真」(3×2.5)1枚
・印鑑
・12色以上の色鉛筆
・A4のテキストが入るマイバック
※受講日は各自お飲み物をご持参下さい。

○ ● ○ ●

小石のワタシから、
きらきら輝くダイヤモンドのワタシへ・・
”一歩踏み出す” 
わくわく「カラーセラピスト養成講座」
   
☆認定校「エコール・ド・メチエ」からの
「センセーションカラーセラピスト養成講座」です。
基本的な10本のカラーボトルを使って、
カウンセリングができるようになり、
また、センセーションカラーセラピスト
&ティーチャーとしての認定を受けることができます。
☆申請後「エコールド・メチエ」からの
「カラーセラピスト」認定が受けられます。

□ ■ □ セラピーメッセージ □ ■ □

夢中になる準備は、いいですか?
夢中になること・・
それは恋愛だけではなく
新しい何かに出会うこと、
「夢中」はあなたを輝かせ、
変化へと導きます。

カラーセラピーに出合う・・
なんだか心ときめく
不思議な予感・・

小石のワタシから、
きらきら輝くダイヤモンドのワタシへ・・
その一歩を踏み出すチャンスにめぐり合う、
すてきなステキな講座です☆        

【色って何だろう?】

 色は心理的影響を与え、色には感情があるといわれます。
 暖色は暖かく感じられる色、寒色は冷たく感じられる色をいいます。
 暖色系は太陽や火を連想させる赤、橙、黄などで、
 寒色系は水、氷などを暗示させる青、青緑、青紫などを指します。
 同じ室内の温度でもピンクのカーテンとブルーのカーテンでは、
 ピンクの方が暖かく感じられますね。 
 中にはどちらとも言えない中性色と呼ばれる、緑や紫があります。

【センセーションカラー・ヒーリング・システム】

1993年カナダ、バンクーバーで、
カラーセラピスト、ステファニー・ファレルによって設立されました。

美しい10色のアロマオイルを使ったヒーリング・システムです。
色と香りによる新しいセラピーで、
10色のアロマオイルの中から惹かれる色、
感じる色を使って3組の配色を自由につくり、
この3組の配色に使われている色を、
読み解き(リーディング)していくことで、
クライエントの現在の状態を
心理分析して行く手法です。

選び出されたアロマオイルの中から、
今の自分に必要な色や
心を静めてくれる色がわかります。
講座内で学ぶカウンセリングスキルを使い、
クライエントの過去、現在、未来を心理分析しながら、
カウンセリングしていく方法を学びます。。

色と香りの共感覚によるヒーリング効果という、
手軽でありながら深いカウンセリングと、
ヒーリングのできるセンセーションシステムです。

。。。。
(注!)
※過去及び現在「心理的問題」にて
通院治療及び内服中の方は受講できません。
。。。。

仙台カウンセリング|仙台心理カウンセリング&スクールのプロフィール

仙台カウンセリング
仙台心理カウンセリング&スクール|プロフィール

仙台心理カウンセリング&スクール
仙台メンタル美容カウンセリング
オンライン総合心理コンサルティング

◆1,仙台心理カウンセリングは、
思いやりの心をもって、
100年後も、みんなが輝き続ける
幸せな社会づくりを応援しています。

◆2,仙台心理カウンセリングは、
・自分自身の心理的成長を目指している方
・自立(自律)して起業したい方
・個人の得意分野を伸ばしたい方
を対象とし、
心理学や潜在意識を活用しながら、
「望む方向へ移行する」を
サポートさせて頂いております。

仙台心理カウンセリング
代表 田村みえ

◆開業の経緯

ストレスの多い現代社会に、
こころをトータルケアできる場を設け
カウンセリングを地域社会に広め、
カウンセリングがより身近に
利用できる環境を
創って行きたいとの思いから、
2009年3月3日
「仙台心理カウンセリング」開業

◆理念:使命

「思いやりの心をもって、
100年後も、みんなが輝き続ける
幸せな社会創り」

◆基本指針

「共に学び共に成長する」
・・・ 共に成長する感動を分かちあう
「中立 誠意」
・・・ 中立で誠意ある対応に努める
「社会貢献」
・・・ 地域と社会に積極的に貢献する

◆主な活動

2009年開業から約12年間
・企業様向けメンタルヘルス研修
約404回

・心理臨床実績:年間平均時間
2009年~2020年
年間平均:約1000時間

◆【主な資格・免許】
・産業カウンセラー
・看護師
・衛生管理者
・ストレスチェック実施者
・カラーセラピスト
・認定ヒプノセラピスト
※国際催眠連盟(IHF)認定
・ケアマネ(介護支援専門員)

◆主な履修履歴
・宮城県 仙台市医師会付属
高等看護学院卒業
・内閣府設立認証
「日本カウンセリング普及協会」 指定学院
日本総合カウンセリング付属
「日本心理カウンセラー養成学院」 ’05卒業
・色彩学校 エコール・ド・メチエ 認定
カラーセラピーコース’06履修
・東北福祉大学
総合福祉学部 福祉心理学科(*中退)

◆職歴
●仙台市内病院勤務
(1980年~1997年)
・JR仙台病院
・仙台市医療センター 仙台オープン病院
・長町病院

●SONY 健康管理室勤務
(1997年~2008年)

●仙台心理カウンセリング
独立開業(個人事業)
心理臨床実務
(2009年~ 現在に至る )

◆沿革

【2009年】
3月 仙台心理カウンセリング開業
4月 仙台心理カウンセリングスクール併設
4月 初級編「カウンセラー養成講座」開講
4月 国土交通省 東京航空局
産業カウンセラー(EAP)
5月 仙台心理カウンセリングスクール
新事務所オープン
9月 宮城産業保健推進センター
メンタルヘルス対策促進員
※現:宮城産業保健総合支援センター

【2010年】
4月 国土交通省 東京航空局
産業カウンセラー(EAP)
(2010年~2015年)
4月 宮城産業保健推進センター
メンタルヘルス対策促進員
※現:宮城産業保健総合支援センター
(2010年~2015年)
9月 (株)損保ジャパン
ヘルスケアサービス
業務委託契約
(2010年~現在)
※旧:2014年~
損保ジャパン日本興亜
ヘルスケアサービス(株)
※旧:2016年~
SOMPOリスケアマネジメント(株)
※現:2018年10月~現在
SOMPOヘルスサポート(株)

【2013年】~現在
4月 仙南信用金庫「心とからだの健康管理室」
福利厚生サービス業務委託契約締結
(2013年~現在)
【2015年】
6月 防衛省 航空自衛隊 松島基地
カウンセリング業務委託契約締結
【2016年】
6月 防衛省 航空自衛隊 松島基地
カウンセリング業務委託契約締結
【2017年】
9月 仙台心理カウンセリング
「長町ルーム」 オープン
【2019年】
4月 仙台管区気象台 「メンタルヘルス相談」
業務委託契約締結
7月 国土交通省 気象庁 地方気象台
「2019年度 メンタルヘルスセミナー等」
業務委託契約締結
【2020年】
4月 仙台管区気象台 「メンタルヘルス相談」
業務委託契約締結
8月 国土交通省 気象庁 地方気象台
「2020年度 メンタルヘルスセミナー等」
業務委託契約締結
【2021年】
4月 仙台管区気象台 「メンタルヘルス相談」
業務委託契約締結
7月 国土交通省 気象庁 地方気象台
「2021年度 メンタルヘルスセミナー等」
業務委託契約締結
【2022年】
4月 仙台管区気象台 「メンタルヘルス相談」
業務委託契約締結
7月 国土交通省 気象庁 地方気象台
「2022年度 メンタルヘルスセミナー等」
業務委託契約締結

◆主な活動

※敬称略:仙台心理カウンセリング
(活動の一部を掲載します)

【2021年】
2月(株)富士通エフサス東北支社
社員のためのメンタル教育
オンライン開催
コロナ禍を乗り切る自己理解とセルフケア
「ワークライフバランスチェック」とその対応
3月 宮城県 東松島市役所 職員対象
「働きざかりのメンタルヘルス」
3月 国土交通省 気象庁 仙台管区気象台
「メンタルヘルス相談業務」
指名競争入札参加
4月 仙台管区気象台
「2021年度 メンタルヘルス相談業務」受注
6月 防衛省 航空自衛隊
「部外カウンセリング」指名競争入札参加
6月 国土交通省 気象庁 地方気象台
「メンタルヘルスセミナー等」
指名競争入札参加
7月 防衛省 航空自衛隊
「部外カウンセリング」指名競争入札参加
7月 国土交通省 気象庁 地方気象台
「2021年度 メンタルヘルスセミナー等」
業務受注
10月 国土交通省 気象庁 山形地方気象台
~ メンタルヘルスセミナー ~
「メンタルヘルスとコミュニケーション」
10月 国土交通省 気象庁 秋田地方気象台
~ メンタルヘルスセミナー ~
「メンタルヘルスとコミュニケーション」
10月 公益財団法人
仙台ひと・まち交流財団主催
(※仙台市共催)
「職場のコミュニケーション」
~しなやかなコミュニケーション~

【2020年】
2月(株)富士通エフサス東北支社
社員のためのメンタル教育
「自己理解&他者理解」に役立つ
~タイプ別コミュニケーションと対応~
2月 仙南地域職業訓練センター
経営実務科 1day 研修
「1,ラインケア:職場のメンタルヘルス」
2月 仙南地域職業訓練センター
経営実務科 1day 研修
「2,セルフケア:職場のメンタルヘルス」
3月 国土交通省 気象庁 仙台管区気象台
「メンタルヘルス相談業務」
指名競争入札参加
3月 防衛省 東北防衛局
「カウンセリング業務」
指名競争入札参加
4月 仙台管区気象台
「2020年度 メンタルヘルス相談業務」受注
5月 新型コロナウィルス
自粛支援(自主ボランティア)
「無料電話カウンセリングサポート」
6月 防衛省 航空自衛隊
「部外カウンセリング」指名競争入札参加
6月 国土交通省 気象庁 地方気象台
「メンタルヘルスセミナー等」
指名競争入札参加
7月 岩機ダイカスト工業(株)
管理職対象1day ライン研修(全2回)
「管理者のための職場のメンタルヘルス」
7月 国土交通省 気象庁 地方気象台
「2020年度 メンタルヘルスセミナー等」
業務受注
8月 仙南地域職業訓練センター 経営実務科
「1,ラインケア:職場のメンタルヘルス」
1day 研修
8月 仙南地域職業訓練センター 経営実務科
「2,セルフケア:職場のメンタルヘルス」
1day 研修
9月 仙台高等裁判所 新採用職員研修
「ストレスと自己管理」(全2回)
~ リラクゼーション ~
10月 国土交通省 気象庁 仙台航空測候所
~ メンタルヘルスセミナー ~
「メンタルヘルスとコミュニケーション」
10月 国土交通省 気象庁 盛岡地方気象台
~ メンタルヘルスセミナー ~
「メンタルヘルスとコミュニケーション」
10月 企業様 メンタルヘルス研修
400回 達成御礼
11月 仙南信用金庫 ラインケア研修(全4回)
「管理者のためのメンタルヘルスセミナー」

【2019年】
2月(株)富士通エフサス東北支社
メンタル教育
~職場で活かすコミュニケーション
「信頼関係構築」~
2月 福島県 社会福祉協議会
いわき市「児童民生委員研修」
「メンタルヘルス:セルフケア」
2月 福島県 社会福祉協議会
郡山市「児童民生委員研修」
「メンタルヘルス:セルフケア」
2月 仙南地域職業訓練センター
経営実務科 1day 研修
「1,ラインケア:職場のメンタルヘルス」
2月 仙南地域職業訓練センター
経営実務科 1day 研修
「2,セルフケア:職場のメンタルヘルス」
3月(株)宮城ニコンプレシジョン
ラインケア研修
「管理者のための ハラスメント対策」
~ハラスメントの6類型と、その対応~
「加害者と被害者の心理的関係と特徴」
3月 国土交通省 気象庁 仙台管区気象台
「メンタルヘルス相談業務」
指名競争入札参加
4月 仙台高等裁判所 新採用職員研修
「ストレスと自己管理」
~ リラクゼーション ~
4月 仙台管区気象台
「2019年度 メンタルヘルス相談業務」受注
5月 宮城県国保連合会主催
「けやきの会」(医療職)会員研修会
「日々のセルフケアに活かす傾聴術」
6月 国土交通省 気象庁 地方気象台
「メンタルヘルスセミナー等」
指名競争入札参加
6月 防衛省 航空自衛隊
「部外カウンセリング」
指名競争入札参加

7月 国土交通省 気象庁 地方気象台
「2019年度 メンタルヘルスセミナー等」
業務受注
9月 秋田県 社会福祉協議会
「福祉保健施設・事業者等職員研修」
「福祉職場におけるメンタルヘルス」
~ストレスチェック57項目体験と自己分析~
10月 国土交通省 気象庁 青森地方気象台
~ メンタルヘルスセミナー ~
「メンタルヘルスとコミュニケーション」
10月 公益財団法人
仙台ひと・まち交流財団主催
(※仙台市共催)
「職場のコミュニケーション」
~ラインケアとハラスメント~
10月 国土交通省 気象庁 仙台管区気象台
~ メンタルヘルスセミナー ~
「メンタルヘルスとコミュニケーション」
11月 公益財団法人
仙台市健康福祉事業団主催
~大人の未来学校~
”上手なストレスとの向き合い方”
「ストレス自己分析と、
タイプ別ストレスコーピング」
11月 宮城県子ども総合センター主催
放課後児童支援員(資質向上)研修会
「信頼関係構築とコミュニケーションのコツ!」
11月 公益財団法人 宮城厚生協会
長町病院労働組合
「メンタルヘルス学習会」
~傾聴のスキルUPとストレスコーピング~
11月 国土交通省 気象庁 福島地方気象台
~ メンタルヘルスセミナー ~
「メンタルヘルスとコミュニケーション」
12月 台風19号豪雨
:被災支援無料ワークショップ開催(全3回)
「アートセラピーとグループカウンセリング」

【2018年】
2月(株)富士通エフサス東北支社
メンタル教育
~職場で活かすコミュニケーション~
「信頼関係構築」
2月 秋田県 社会福祉協議会
「福祉保健施設・事業者等職員研修」
「福祉職場におけるメンタルヘルス」
~ストレスチェック57項目の体験と自己分析~
3月 仙台市 宮城社会福祉センター
「傾聴ボランティア・実践講座」(全2回)
3月(株)宮城ニコンプレシジョン
ラインケア研修
管理者のための
「“タイプ別” ストレスコーピング」
~リラクゼーション体験(自律訓練法)~
4月 仙台高等裁判所 新採用職員研修
「ストレスと自己管理」
~ リラクゼーション ~
6月 公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団
「ハラスメント相談員研修」1day
ハラスメントの類型
「加害者と被害者の心理的関係と特徴」
6月 企業様 メンタルヘルス研修
300回 達成御礼
9月 宮城県 社会福祉協議会 主催
福祉関係行政職員研修
メンタルヘルス1dey
「信頼関係構築&実践的傾聴」
9月 秋田県 社会福祉協議会
「福祉保健施設・事業者等職員研修」
「福祉職場におけるメンタルヘルス」
~ストレスチェック57項目の体験と自己分析~
12月 福島県 社会福祉協議会 人材研修課主催
「福祉職場におけるメンタルヘルス」
day研修会
「4つのスタイル色でわかる!」
人間関係のコツ☆
「ストレスチェック57項目の体験と自己分析」
12月 宮城県社会福祉協議会主催
「社会福祉施設:認可外保育施設職員研修」
1day
~セルフカウンセリングとコミュニケーション~
~『目線の先の心理状態』への対応法~
~子どもの絵から見える子どもの心~

【2017年】
2月 防衛省 航空自衛隊
松島基地メンタルヘルス研修(全4回)
「聴き方講座」
3月 防衛省 航空自衛隊
松島基地メンタルヘルス研修(全4回)
「聴き方講座」
3月 仙台市 宮城社会福祉センター
「傾聴ボランティア」
「スキルアップ講座」(全2回)
3月 (株)富士通エフサス東北支社
メンタルヘルス教育
~ 不安を安心に変える
「聴く技術」 ~
3月 (株)宮城ニコンプレシジョン
ラインケア研修
「4つのスタイルでわかる!」
~部下対応のコツ☆~
3月 仙台リビング Cityliving
『シティリビング』 3月号 特集
☆オフィスのストレス対処法♪記事掲載
4月 仙台高等裁判所 新採用職員研修
「ストレスと自己管理」
~リラクゼーション~
6月 仙南地域職業訓練センター
経営実務科2day 研修
「管理者のための職場のメンタルヘルス」
6月 公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団
「ハラスメント相談員研修」1day
8月 宮城県 社会福祉協議会
福祉人材センター主催
小規模多機能介護施設「みんなの家」
ラインケア研修
9月 宮城県 白石高等学校
「職場訪問レポート 2017」
職業インタビューを受ける
9月 仙台市 宮城社会福祉センター
「傾聴ボランティア入門講座」(全2回)
10月 宮城県 社会福祉協議会 研修課
福祉関係行政職員研修
メンタルヘルス1dey
「信頼関係構築&実践的傾聴」
11月 宮城県社会福祉施設
「認可外保育施設職員研修」1dey
~セルフカウンセリングと
コミュニケーション~
~子どもの絵から見える子どもの心~
12月 福島県 社会福祉協議会 人材研修課
「福祉職場におけるメンタルヘルス」
1dey研修会

【2016年】
1月 一般 財団 法人 宮城県予防医学協会
「スタッフに贈る、心のレッスン」
~コミュニケーション~
2月 防衛省 航空自衛隊
松島基地メンタルヘルス研修(全3回)
「コミュニケーションタイプからみえる
部下指導のヒント」
3月 仙台市 宮城社会福祉センター
「傾聴ボランティア・スキルアップ講座」
(全2回)
3月 (株)富士通エフサス東北支社
メンタル教育「カラーセラピー」
~心理状態を知り
セルフケアに活かしましょう~
3月 山形県 中山町職員様対象
”メンタルヘルス研修”(全2回)
「職場で活かすコミュニケーション」
~交流のコツ~
3月 (株)宮城ニコンプレシジョン
ラインケア研修
「カラーセラピーを
ラインケアに活かしましょう」
4月 「心のレッスン講座」
仙台心理カウンセリング オリジナル
初級編(全6回)スタート
4月 福島県 相双特別養護老人ホーム
連絡協議会 研修会
「ストレスチェック制度導入」
4月 仙台高等裁判所 新採用職員研修 講師
「ストレスと自己管理」
~リラクゼーション~
4月 匠ソリューションズ(株)
ラインケア研修
「上司と部下のメンタルヘルス」
+ Q&A
5月 仙南地域職業訓練センター
経営実務科2day 研修
「管理者のための職場のメンタルヘルス」
6月 防衛省 航空自衛隊
「部外カウンセリング」
指名競争入札参加
6月 (株)廣済堂 主催
東北工業大学 メンタルヘルス研修
「聴き方のコツ!」 &リラクゼーション
6月 防衛省 航空自衛隊 松島基地
「2016年度 部外カウンセリング業務」受注
7月 宮城県 社会福祉協議会
福祉人材センター
初級編「福祉職員ステップアップ講座」
1day 研修
~福祉職員のメンタルヘルス~
7月 トヨタ部品東北共販(株)
「セルフケア研修」
「自分にぴったりのセルフケア」
~自分発見チェック~
7月 トヨタ部品東北共販(株)
「ラインケア研修」
「管理者のためのメンタルへルス」
8月 国土交通省 気象庁 仙台管区気象台
「メンタルヘルスセミナー等」
指名競争入札参加
8月 宮城県 社会福祉協議会 福祉人材センター
中級編「福祉職員ステップアップ講座」
1day 研修
~福祉職員のメンタルヘルス~
9月 企業様 メンタルヘルス研修
250事業所 達成御礼
9月 宮城県 白石高等学校
「職場訪問レポート 2016」
職業インタビューを受ける
9月 株式会社 一ノ蔵グループ 全体研修
~ストレスの把握とセルフケア~
9月 福島県 社会福祉協議会 人材研修課
「職場におけるメンタルヘルス」
1dey研修会
9月 宮城県 社会福祉協議会 研修課
福祉関係行政職員研修
メンタルヘルス1dey
「信頼関係構築&実践的傾聴」
10月 仙台市 宮城社会福祉センター
「傾聴ボランティア入門講座」(全2回)
10月 JXエネルギー(株)「ラインケア研修」
~デキる!上司に贈る、
部下指導のヒント!~

【2015年】
1月 仙台地裁 職員様対象
”健康管理講習会”
「あなたのこころに休息を。」
~セルフケアを学ぼう~
2月 JXエンジニアリング(株)
安全協議会 安全会議 講師
「上司と部下のメンタルヘルス」
3月 加美町 職員様対象
”心の健康づくりミニセミナー”
「苦情の心理」
~来庁者とのコミュニケーション~
3月 (株)宮城ニコンプレシジョン 研修会
「デキる上司に贈る、やさしい心理学」
3月 加美町 「障害者家族のつどい」 勉強会
「自分のこころを知りましょう」
~カラーセラピー~
3月 社員研修
「メンター育成講座」 スタート
3月 社員研修
仙台心理カウンセリング オリジナル
「カウンセラー育成講座」 スタート
4月 仙台高等裁判所 新採用職員研修
「メンタルヘルスと自己管理」
~リラクゼーション~
5月 中央開発(株)東北支店
安全大会 講演
6月 トヨタ部品東北共販(株)
「ラインケア研修」
「管理者のためのストレスコーピング」
6月 協業組合 アクアネット
平成27年度 安全大会 講演
「ストレスと自己管理」:安衛法改正
~ストレスチェック制度導入に向けて~
6月 防衛省 航空自衛隊 松島基地
「2015年度 部外カウンセリング業務」受注
6月 仙台市生活自立・仕事相談センター
わんすてっぷ
「コミュニケーション講座」
(就労準備支援)ボランティア
7月 アーサー&パートナーズ 社労士事務所
職員研修 「メンター育成講座」
(全3回)
8月 国土交通省 気象庁 仙台管区気象台
「メンタルヘルスセミナー等」
指名競争入札参加
9月 企業様 メンタルヘルス研修
200事業所 達成御礼
9月 仙台市 宮城社会福祉センター
「福祉ボランティア入門講座」(全2回)
9月 宮城県 白石高等学校
「職場訪問レポート 2015」
職業インタビューを受ける
9月 宮崎工業株式会社
「メンタルヘルス研修」
~快適職場のコミュニケーション術~
9月 JX日鉱日石エネルギー(株)
「みんなのメンタルヘルス」
~コミュニケーションUP!で 「快適職場」~
9月 福島県 社会福祉協議会
人材研修課
「職場におけるメンタルヘルス」
傾聴技法&自律訓練法
9月 宮城県 社会福祉協議会 研修課
福祉関係行政職員研修
「信頼関係構築&実践的傾聴」
~コミュニケーション

【2014年】
1月 加美町 職員様向け
”心の健康づくりミニセミナー”
「カラーセラピーワーク
&コミュニケーションワーク」
3月 (株)宮城ニコンプレシジョン 研修会
「リワーク支援」
6月 仙台リビング web版
シティリビング 6月号
☆雨の日も楽しく♪
Colorful Rainy Days 記事掲載
6月 経王寺 室内御廟 仙臺納骨堂
「終活サークル」講師
~グリーフケア:悲しみの受容と対処~
6月 協業組合 アクアネット
平成26年度 安全大会 講演
~優しい☆コミュニケーション~
6月 トヨタ部品東北共販(株)
「ラインケア研修」講師
9月 防衛省 航空自衛隊
松島基地
「部外カウンセリング」入札参加
9月 「オフィスカウンセラー養成講座」
仙台心理カウンセリング オリジナル
(中級編:全3回)開講
9月 宮城県 社会福祉協議会主催
社会福祉関係行政職員様向け
「セルフケア研修」
~悩む視点・考える視点~
11月 秋田県 社会福祉協議会
「福祉保健施設・事業者等職員研修」
~苦情の心理と接遇マナー
”おもてなしの心”~
11月 宮城県社会福祉施設
「保健担当職員研修」
「職場のメンタルヘルス対策」
(厚生労働省指針)
11月 宮城県社会福祉施設
「認可外保育施設職員研修」
~セルフカウンセリングと
コミュニケーション~

【2013年】
1月 加美よつば農業協同組合
「ラインケア研修」
1月 「ハートセラピスト養成講座」
(初級編:全3回)開講
2月 「オフィスカウンセラー養成講座」
(初級編:全3回)開講
2月 仙台市 泉社会福祉センター
「傾聴講座」
3月 パレスへいあん(全職員対象)
研修会 ~信頼関係~
「日常に活かすコミュニケーション」
3月 (株)宮城ニコンプレシジョン
「ラインケア研修」
4月 アルプス電気(株) メンタルヘルス
「ラインケア研修」
5月 宮城テレビ 「OH!バンデス」
インタビュー出演
『5月病』
~ストレス解消大作戦!~
6月 (株)竹中土木 東北支店
2013年度 安全総大会 特別講演
~ストレス耐性をつける~
「コーピングと自律訓練法」
7月 宮城県 社会福祉協議会主催
宮城県社会福祉施設職員様向け
「メンタルケア研修」
7月 宮城県 社会福祉協議会主催
「宮城県手話通訳者研修」
「相談員のセルフケア」
8月 加美町 職員向け
「ラインケア・セルフケア研修」
9月 企業様 メンタルヘルス研修
150事業所 達成御礼
9月 宮城県 社会福祉協議会主催
社会福祉関係行政職員向け
「福祉事務所等相談員研修」
9月 「Luccica」 ルチカ10月号
恋愛お悩み相談
Q&Aアドバイザー記事掲載
9月 加美町保健福祉課主催
こころの健康づくり講座
町内企業様向け
「より良い職場環境の構築」
11月 秋田県 社会福祉協議会主催
「福祉保健施設職員研修」
12月 岩手県 私立保育園連盟主催
アートセラピー講座
「子どもの絵から見える子どもの心」

【2012年】
2月 リクルート 「稼げる資格」
2012年上半期 全国版
職業インタビュー記事掲載
2月 仙台市 泉社会福祉センター
「傾聴ボランティア養成講座」
2月 社団法人 宮城労働基準協会
「実務研修会」
3月 企業様 メンタルヘルス研修
100社 達成御礼
4月 仙台市医療センター 仙台オープン病院
新入職員研修
4月 仙台リビング新聞社 仙台教室
「心理学講座」(全3回)
5月 東北放送TBCテレビ
「ウォッチン!みやぎ」 インタビュー出演
『DJ(どーなの?J)』
~色の心理的効果~
6月 宮城県 黒川地区栄養士研究会
「コミュニケーション研修」
7月 宮城県 白石高等学校
「職場訪問レポート 2012」
職業インタビューを受ける
7月 東海高熱工業(株)メンタルヘルス研修
「ラインケア研修・セルフケア研修」
9月 宮城県 社会福祉協議会主催
社会福祉関係行政職員様向け
「福祉事務所等相談員研修」
9月 リクルート 「稼げる資格」
2012年下半期 全国版
職業インタビュー記事掲載
10月 加美町保健福祉課主催
こころの健康づくり講座講師
「上司と部下のコミュニケーション」
10月 仙台市医師会附属高等看護学院
記念講演
「看護とココロと消えない魔法☆」
~心をこめるということ~
11月 財団法人 長町病院
安全衛生メンタルヘルス研修講師
「新型うつと職場環境」
11月 仙台市 泉社会福祉センター
「福祉ボランティア養成講座」講師
12月 上級編「心理カウンセラー養成講座」開講

【2011年】
2月 国交省 東京航空局 研修
「こころの健康管理」
3月 仙台タピオ大学・オープンセミナー講師
「毎日がんばるワタシへの、ごほうび♪講座」
40席:満員御礼☆
4月 仙台市医療センター
仙台オープン病院 新入職員研修講師
4月 東日本大震災
震災支援無料ワークショップ開催(全3回)
「アートセラピーとグループカウンセリング」
5月 総務省 行政評価局
「被災地支援相談」
(南三陸町、他5地域)
5月 東日本大震災
震災支援無料ワークショップ開催(全3回)
「アートセラピーとグループカウンセリング」
6月 NHK総合テレビ
「情報パレット」スタジオ生出演(東北6県)
『心のケア』
~喪失を受容するために~
6月 キラキラ☆きれいに♪
仙台心理カウンセリング オリジナル
「こころのエステ講座」WS開講
6月 総務省 行政評価局
「被災地支援相談」
(山元町、他2地域)
7月 NHKラジオ第一にて 「心のケア」 放送
7月 仙台市立八乙女中学校(保護者会)
震災後「心のケア」講演
8月 NHKラジオ第一にて 「心のケア」 放送
9月 総務省 行政評価局
「被災地支援相談」
(石巻市、女川町、他3地域)
9月 リクルート 「稼げる資格」
2011年下半期 全国版
職業インタビュー記事掲載
9月 仙台市 泉社会福祉センター 傾聴講座
9月 企業様 メンタルヘルス研修 50社 達成御礼
10月 宮城県 築館高等学校
「仕事最前線レポート 2011」
職業インタビューを受ける
10月 大和ハウス工業(株)
東北工場 メンタルヘルス研修
「社員のためのセルフケア研修」
10月 加美商工会 工業部会
メンタルヘルス研修講師
「管理監督者(ラインケア)研修」
11月 財団法人 坂総合病院
安全衛生メンタルヘルス研修講
「自分を活かし☆人を活かすコミュニケーション」
11月 大河原労基署管内
金属機械電気器具工業部会 研修会
「不安を安心に変える☆聴く技術」
12月 財団法人 長町病院
安全衛生メンタルヘルス研修講師
「みんなに優しい☆コミュニケーション」

【2010年】
4月 仙台市医療センター
仙台オープン病院 新入職員研修講師
9月 中級編「カウンセラー養成講座」開講
9月 ハーネル仙台にて初級編
仙台心理カウンセリング
「カウンセラー養成講座」開講
12月 盛岡アイーナ
セラピストに贈るコミュニケーション術
「きらきら☆セラピストの創り方」
12月 仙台タピオ大学・オープンセミナー講師
「その一言」を相手に伝える
HAPPY♪コミュニケーション
50席:満員御礼☆

【2009年】
3月 仙台心理カウンセリング開業
4月 初級編「カウンセラー養成講座」開講
仙台心理カウンセリングオリジナル
(全12回)
4月 心理学講座「交流分析」開講
6月 東北大学法学部 基礎ゼミ「人と社会」
仙台心理カウンセリングが
職業インタビューを受ける
7月 ハーネル仙台にて心理学講座
「交流分析」開講
9月 日本産業カウンセラー協会
「働く人の電話相談室」
(内閣府後援)ボランティア

【2008年】
9月 日本産業カウンセラー協会
「働く人の電話相談室」
(内閣府後援)ボランティア

【2007年】
9月 日本産業カウンセラー協会
「働く人の電話相談室」
(内閣府後援)ボランティア

#HSP改善 #HSP行動療法 #HSP認知療法
#HSP改善策 #HSPカウンセリング仙台
#対人関係療法 #仙台心理美容カウンセリング
#仙台心理美容カウンセラー
#仙台メンタルカウンセリング
#仙台メンタルビューティーカウンセリングサロン
#メンタルカウンセリング仙台
#仙台メンタル美容カウンセリング
#仙台心理コンサルティング
#仙台心理カウンセリングスクール
#ライフスキルコンサルティング
#交流上達心理術

仙台心理カウンセリングの
「総合心理コンサルティング」

あと一歩先の未来へ!
あなたを導きます。

仙台心理カウンセリング&スクール

仙台カウンセリング|業務再開のお知らせ【仙台心理カウンセリング】

仙台カウンセリング
業務再開のお知らせ|仙台心理カウンセリング

いつもご利用頂きまして心より感謝申し上げます。
長期間に渡り、ご不便ご迷惑をおかけし、
また、大変お待たせいたしました。

◆6月1日より『通常業務再開』いたします。

皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

※4月1日~延期をお願いしておりました皆様には、
順次メールにてご案内を差し上げますので、
今しばらくお待ち下さいませ。

【新規ご予約の皆様へ、ご案内】
お電話が繋がりにくくなっておりますため、
お申込みフォームよりご送信頂けますようお願い致します。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【6月のお休み】
●6/4(木) ●6/11(木) ●6/18(木) ●6/25(木)

※他日程で一部、外部研修対応の為、お休みする場合があります。
皆様には、ご不便おかけしてしまい大変申し訳ございませんが、
何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

講座スケジュールにつきましては、
TOPページの「メニュー」から、「講座スケジュール」を開いてご覧下さい。

☆皆様にお会いできますこと、楽しみにお待ちしております☆

#仙台カウンセリング