knowledge
心理学の知識

カーカフ|カウンセリング心理学

『 心理的成長の意味 』

私たちが生きていることの本当の意味は成長することにある。

それゆえに、人間の能力開発とは、
人間成長のための原動力のようなものである。

現在の私たちは、これまでの能力開発の結果だということができる。

つまり、私たちは、成長していってこそ、
はじめて人間であり得るのである。

しかし、忘れてならないことは、
人間の成長が、必ずしも計算通りには行かないということである。

成長は生涯にわたってなされる。

成長の過程にいる人間は、つねに次のステップへと進みながら、
その人生をより豊かに展開させていく。

渦巻きを描くかのようになされるこの成長は、

私たちに「より豊かな人生」と

「より役立つ人間」になることを

約束してくれることだろう。

~ by「ロバート・R・カーカフ」 ~  
*カウンセリング心理学者・社会科学者

リンク

◆【学校における一次・二次・三次的援助サービス】
◆【SOC理論 選択的最適化理論 バルテス】
◆【アサーションチェックリスト 自己表現】
◆【ソクラテス問答法 認知行動療法】
◆【タイプA型行動パターン フリードマン】
◆【タイプa型行動パターンとタイプA型行動チェック】
◆【無意識(潜在意識)と意識(顕在意識)】
◆【原因帰属理論 ワイナー】

※その他『心理学の知識』 関連一覧のリンク

認知行動療法関連リンク

◆仙台の認知行動療法|HSPにも効果的な認知行動療法
◆仙台の認知行動療法|心理カウンセラー養成講座中級編
◆行動療法|スキナー
◆認知行動理論|認知療法
◆認知行動理論|自動思考スキーマ